
とうとう梅雨入りですね。今日はカラッと晴れていますが、昨日は大変な雨風でした。
今年の梅雨は風も心配です。
そんな中、大変希少なお酒が入荷してきました。
大七酒造の古酒です。
自然酒生酛『1992』
このお酒、震災前でしょうか、当店で扱っておりました。
製造部長だった故伊藤勝次さんの時代に造られた生酛の純米酒です。
当時の杜氏は伊藤さんの愛弟子である故金田一さんです。お二人とも現代の名工ですよ。最強タッグですね。
伊藤さんは生酛の神様とも言われ、大七の生酛づくりの基礎を作った人です。全国の生酛造りの指針にもなりました。
そんなお酒がまだ大七酒造に残っておりました。200本ぐらいだそうですが・・・。
当店にも若干数の入荷がございました。
魂のキレと旨み を味わいたい方がおられましたら手に取ってみてください。
自然酒生酛『1992』28年熟成古酒
500ml 2500円(税込)
マジでこの価格?これこそ転売は禁止です。
先ずは、ひや(常温)
うわって感じです。
鳥肌もんですよ。